- 風向:南西
- 風力:4
- 天気:曇
- 気温:15.9℃
- 回数:-
- 漁獲:-
浜水専攻科8名、教官1名 下船。09時15分浜田港を出港しました。お見送りいただいた関係の皆様お世話になりました。神海丸は(今航海一番の大時化ですが)南回りで造船所に向かっています。本日をもちまして神海丸HPのアップを一時休止します。次回は令和6年1月10日を予定しております!※予告なく変更される場合があります。では皆様しばし、さようなら!
- 風向:南西
- 風力:4
- 天気:曇
- 気温:15.9℃
- 回数:-
- 漁獲:-
08時隠岐西郷港出港しました。17時ごろ浜田入港予定です。お見送りありがとうございました。航海実習も明日最終日です。安全運航を徹底し掉尾を飾りたいですね。
- 風向:-
- 風力:-
- 天気:晴
- 気温:16.1℃
- 回数:-
- 漁獲:-
08時隠岐西郷港メガフロートに着岸しました。11時隠岐水産高校実習生と教官2名下船しました。隠岐水産高校実習生の皆さん、今後の高校生活も頑張ってください。お出迎えいただいた保護者の皆様隠岐水産高校の皆様お世話になりました。神海丸は明日08時浜田港向け出港します。
- 風向:北
- 風力:2
- 天気:曇
- 気温:18.7℃
- 回数:-
- 漁獲:-
保護者の皆様、お見送りありがとうございました。神海丸関係の皆様お世話になりました。水揚げ、そして十分な休養をとることができました。実習最後まで頑張ります!
- 風向:-
- 風力:-
- 天気:雨
- 気温:18.7℃
- 回数:-
- 漁獲:-
下船前のテストを行いました。そして午後はちょっとだけ下船許可。天候悪化が予想されるため11日14時出港します。目指すは西郷港!三崎港ではたくさんの差し入れをいただきました。生徒たちにとって励みになりました。ありがとうございました。
letter1 とletter2を用意しました。
- 風向:-
- 風力:-
- 天気:晴
- 気温:19.8℃
- 回数:-
- 漁獲:-
06時VISA面接。米国大使館向け出発。12時水揚げを行いました。実習生皆元気です。明日は下船前のテストを行います。letter1とletter2を用意しました。
※海上時化回避のため三崎出港を11日14時に変更します。
- 風向:北東
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:20.1℃
- 回数:-
- 漁獲:-
7時30分三崎港に入港しました。三崎港は入港を祝うかの如く晴れ!遠くには富士山。明日専攻科生は東京米国大使館でVISA面接。12時から水揚げも予定されています。実習生元気です。厳重な感染防止対策継続中!letter1と2をお届けします。
- 風向:南西
- 風力:6
- 天気:晴
- 気温:24.2℃
- 回数:-
- 漁獲:-
昨日16時42分相模湾着。漂泊しながら入港準備を行っています。明日07時30分 三崎港入港します。
※お願い:入港中はこれまでと同様に厳重な感染防止対策をとります。ご協力よろしくお願いします!
- 風向:南
- 風力:5
- 天気:曇
- 気温:25.2℃
- 回数:-
- 漁獲:-
船内日本時間になりました。千葉県野島崎の南を相模湾に向け航行しています。17時頃着予定。漂泊します。携帯も圏内になるかも?明日7日入港準備。8日07時30分三崎入港します。
- 風向:北東
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:24.3℃
- 回数:-
- 漁獲:-
北緯32°東経145°まで帰ってきました。時差+30分です。ミッドナイト30分後針予定、明日は日本時間です。気圧配置により東よりの強い風が吹くときもありますが、追い手です。順調に航海しています。
※神海丸に電話をすると出てきたのは、当直中の川瀬さんと福田君。時々船酔いしました。大きなマグロは迫力ありました。ハワイはとても楽しかったです!
- 風向:北東
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:24.6℃
- 回数:-
- 漁獲:-
北緯30 °東経150°まで帰ってきました。時差も+1時間です。沿岸用船舶電話圏内となりました。きょうも北東の弱い風、気温25度、晴れです。今航海時化らしい時化に合わずに来ています。こんな航海珍しいです(船長)
実習生復航も船酔いなく食欲旺盛です。特に〇〇君の食欲!船内雰囲気良く元気過ぎます!(藤田教官)
- 風向:北北東
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:25.8℃
- 回数:-
- 漁獲:-
北緯28°東経156°を針路280°13.3ノットで順調に航行しています。
(濱田くん) ホノルルを出港してから約1週間が経ち、三崎まであと1週間をきり日本に戻るのも後少しなので下船テストや課題をしっかり準備して気持ちよく下船できるように頑張りたいと思います。
(村上くん) 船の生活にはだいぶ慣れ、終わりに近づいてきました。船員さんとも仲がよくなり、たくさんの面白い話を聞いたりしました。楽しい事だけではなく三崎入港前にテストがあるので、しっかりと気を抜かず頑張りたいです。
時差+1h30m
- 風向:北西
- 風力:3
- 天気:曇
- 気温:27.0℃
- 回数:-
- 漁獲:-
北緯27°東経162°まで帰ってきました。日本南東に停滞していた前線が・・・あぁ消えました!少し曇りはありますが高気圧圏内を順調に航行しています。7日には相模湾着できそうです。
Co280°12.5ノット 時差 +2h
- 風向:西南西
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:27.0℃
- 回数:-
- 漁獲:-
11月に入りましたが神海丸はまだまだ夏!明日には日本南東洋上に停滞する前線下を航過予定。少しずつ秋の空気塊に入っていきます。入港まで1週間待ち遠しいです。
時差 +2h30m
- 風向:東
- 風力:1
- 天気:晴
- 気温:27.6℃
- 回数:-
- 漁獲:-
letterが届いたぞ~!
(野村くん) 残りあと少しという所まで来ました。ゴールが見えてくると余裕が出てくるので最後まで気を緩めないよう、これからも実習に取り組んでいきます。
(松尾くん) 乗船からしばらく経って、船酔いもなく船員さんも優しい人や面白い人が多く、とても楽しく毎日を過ごしています。そのせいか1日1日が早く感じます。残りあと少しですが、気を緩めず、頑張っていこうと思います!
時差+3h
- 風向:東
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:29.3℃
- 回数:-
- 漁獲:-
日付変更線通過し東経に入りました。本日日付を1日飛ばします。高気圧圏内を針路280°13ノットで順調に航行中。気温30℃。暑いです。実習生変わらず元気です!
- 風向:北東
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:27.9℃
- 回数:-
- 漁獲:-
針路280°に変針。13ノットで順調に航行中。緯度は22°ですので日中気温は28℃。まだ神海丸は夏です。もう少しで東経に入ります。実習生変わりなく元気。時差 -20h30m.
- 風向:北東
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:27.2℃
- 回数:-
- 漁獲:-
7時アメリカ200海里出域。低気圧の影響を避けるため真西に航行しています。海上穏やか。気温は27℃です。実習生元気です。時差 -20h
- 風向:北北東
- 風力:1
- 天気:晴
- 気温:27.4℃
- 回数:-
- 漁獲:-
太平洋高気圧圏内にあり海況穏やか。北東の風、風力1。270°13ノットで順調に日本に向け航行中。ハワイ疲れが出ないか気にしていますが皆元気です。時差 -20h
- 風向:西
- 風力:1
- 天気:晴
- 気温:27.5℃
- 回数:-
- 漁獲:-
ホノルル時間08時50分パイロット下船。航進開始
ホノルル出港しました。5日間ほどはしっかりと感染対策及び健康観察を行います。ホノルルは物価高の影響で買い物は気軽というわけにはいきませんが治安は4年前とかわりないと感じました。安全運航で日本に向かいます。(船長)
大きなトラブルもなく出港となりました。とにかく物価高と円安で大変でした。でも何度来てもハワイは最高!(機関長)
- 風向:南南西
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:27.8℃
- 回数:-
- 漁獲:-
LT23日の研修の様子をletterにアップしました。LT24日ホノルル停泊最終日。実習生は朝から下船許可としました。
LT25日9時(日本時26日4時)神奈川県三浦市三崎港に向け出港します!
- 風向:南西
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:28.0℃
- 回数:-
- 漁獲:-
快晴のホノルルです。午前中は非常操舵訓練。午後外出します。実習生みな元気・・・すぎます!
- 風向:南
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:28.5℃
- 回数:-
- 漁獲:-
08時から、えひめ丸慰霊碑、カメハメハ大王像、モアナルアガーデン、パールハーバー、ヌアヌパリ、ワイキキをバスで巡っています。皆いい笑顔との報告が入っています。近々画像も送られてくると思います。(担当者)
- 風向:南
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:27.8℃
- 回数:-
- 漁獲:-
ホノルル時間21日9時(日本時間22日4時)無事ホノルル港に入港しました。皆元気で~す!ハワイは快晴!気持ちいいです。これから燃料、水、食料を積み込みます。明日は待ちに待った、待ちに待った、もう一つ、待ちに待った研修です。
時差 -19h
- 風向:北
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:25.9℃
- 回数:-
- 漁獲:-
ようやくハワイ電波入りました。船の方は異常なしです。陸上20マイル、カウアイ島の明かりを右舷に見て航行中(C/O)
(並河くん) 明日入港するのでとても楽しみです。初めての外国となるので沢山遊んで楽しみたいと思います。ハワイでの計画もちょっとずつ立てています。楽しむぞ~!
(春木くん) ハワイに近づきスマホの電波が入りました。みんなとても喜んでスマホを構っていて面白かったです。ハワイでの停泊も楽しみたいです。
時差 -19h ホノルル入出港船混雑のためLT08:10パイロット乗船します。
- 風向:北東
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:26.8℃
- 回数:-
- 漁獲:-
JST19日23時(船内時18時) ホノルルに向け航進開始しました。JST22日、LT21日09時に入港します。
全員、落ち着きません。普段寝起きの悪い〇〇君も早く起きてきます。JST21日にはレーダにハワイが映ると思います。
時差 -19h※ハワイ時間です!
- 風向:北北東
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:25.9℃
- 回数:-
- 漁獲:-
漂泊中、大掃除、気温朝も昼も夜も26℃
(田中くん) 操業が終わった。そしていよいよハワイだ。楽しい事の前には辛い事がある。先日やし摺りと船体洗いをした。自分たちが操業で使った場所を綺麗にすのはとても気持ちが良かった。さあ、ついに運命の時がきた。
(西村くん) 操業が終わってあともう少しでハワイです。操業はすごく楽しかったです。やったこと無い事に挑戦させて頂く機会がたくさんあり、色々なことを学ぶことが出来ました。残り半分になりましたが、当直も頑張っていきたいと思います。
時差 -19h30m
- 風向:西
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:27.5℃
- 回数:-
- 漁獲:-
漂泊中。うねりは大きめに感じますが、天気は良く本日はスクーパ撤去、そして全員で船体洗いを行っています。
実習生皆元気です。(通信長)時差 -20h
- 風向:西
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:28.4℃
- 回数:-
- 漁獲:-
速力調整しながらCo115°で南下中。正午の気温28℃。夏が続いています。
(髙宮くん) 先日操業が終わった。船員さんたちの体力や操業に対する意識がとても凄かった。私も大人になり職に就いたらこれぐらい、いやこれ以上の熱をもって仕事しようと思った。いよいよハワイに着くまで残り数日となった。とても楽しみだ。
(戸田くん) 操業が終わっていよいよハワイに向かっての航海が始まりました。操業はあっという間の日々でした。船員さんたちが優しく教えてくれたので楽しかったです。ハワイまで気を抜かず頑張りたいです。
時差 -20h
- 風向:南西
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:26.5℃
- 回数:16回目
- 漁獲:1.0t
船長:操業実習無事終了しました。ハワイに向け航進中です。きょうは一日休みとし明日から入港準備を行います。これまでの支援感謝!
(柴尾さん) 操業が終了し、あとはハワイでの寄港地研修のみとなりました。到着するまでの期間も当直など頑張ります。
(玉川さん) ハワイ上陸まであと少しになりました。船内生活にも慣れてきましたが改めて気を引き締めて頑張りたいと思います。
時差 -20h
- 風向:南西
- 風力:2
- 天気:曇
- 気温:26.3℃
- 回数:15回目
- 漁獲:1.8t
今航海最高記録更新1.8トン50尾を超える漁獲でした。16回目操業中。これが今航海最後の操業となります。長かったような、短かったような・・・でも心は既にアロハ~!
時差 -21h 変わりなく元気です。
- 風向:西南西
- 風力:3
- 天気:曇
- 気温:26.1℃
- 回数:14回目
- 漁獲:0.1t
台風15号が日本東方通過後、数日して神海丸に影響しそうです。JST15日、16回目の操業をもって終了し、この海域を離脱してホノルルに向けます。入港日等の変更はありません。
実習生皆元気 時差 -21h
- 風向:西南西
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:25.5℃
- 回数:13回目
- 漁獲:0.9t
漁獲の半分が大型のマグロ!今航海大型マグロがよく釣れます。
(高野辺くん) いよいよ終盤になりました。操業ではマグロの処理などを行っています。生きているマグロをあんな近くで見るのは初めてでした。160cmのマグロは圧巻です。あと少しでハワイに上陸できるので残りの操業を頑張っていきたいです。
(谷垣くん) ハワイ上陸まであと少しという所まできました。操業回数も残り少しです。1日1日を大切にしていきたいと思います。
時差 -21h 14回目操業中
- 風向:北
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:24.9℃
- 回数:12回目
- 漁獲:1.2t
またまた1トン越えの大漁!Go!Go!SHINKAI
青森県の新造実習船青森丸と会合しました。
(倉橋くん) 操業が始まってから暫くたち、気付けば操業回数も半分が過ぎました。陸では見れない種類の大きな魚ばかりで毎日驚いています。この実習生活も残り1ヶ月とちょっとなので1日1日の体験を大切にしていきたいと思います。ハワイ上陸まで頑張ります。
(齋藤くん) 船に乗って1ヶ月以上が過ぎ、船内生活に慣れてきました。色々と大変なことが多いですがハワイ上陸まであと少しなので頑張っていきます。
時差 -21h 13回目操業中
- 風向:南南西
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:27.1℃
- 回数:10回目
- 漁獲:0.8t
シャチの攻撃をかわし、たくさんの幸(サチ)がきますように!
実習生皆元気です。(川瀨さん) 操業が始まって10日経ち、残り約1週間となりました。初日と比べどの作業もだいぶ慣れてきたと思います。揚縄作業でマグロが釣れている日は仕事が多く、終わった後、達成感が好きです。残りも気を緩めず、より多くの事が学べれば良いと思っています。
(宇越くん) 操業が始まって生活リズムが大きく変わって朝が早朝4時になったり、11時頃になり、操業だけではなく、しっかりした睡眠を取るのも難しくなりました。そろそろ折り返しなので、慣れてミスをしてケガをしないように気をつけて、操業を最後まで頑張ります。
時差-21h 11回目操業中
- 風向:西
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:26.4℃
- 回数:9回目
- 漁獲:0.1t
この海域にマグロという美味しい獲物があるのがわかるようで、マグロがシャチに食べられたり、追われているようです。
実習生皆元気です。
時差 -21h 10回目操業中
- 風向:北西
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:26.1℃
- 回数:8回目
- 漁獲:0.6t
8回目0.6トン。実習も中日となりました。後半も頑張ります。Go!Go!SHINKAI
時差‐21h 9回目操業中。皆変わりなく元気です。
- 風向:西南西
- 風力:4
- 天気:曇
- 気温:25.6℃
- 回数:-
- 漁獲:-
1日の適水(休養日)を入れ、8回目再開。JST18日まで全17回を予定。
実習生・乗組員皆元気です!
時差 -21h
- 風向:南西
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:25.1℃
- 回数:7回目
- 漁獲:1.5t
連日の大漁で船員・生徒とても良い雰囲気です。操業5回目は2トンを超えました。ここ数年で一番の大漁です。全体的にマグロが大きく、昨日7回目には80㎏超のメバチも見られました。全員元気です。(教官:藤田)
(小川くん) 操業では初めて見る魚などが時々揚がりとても楽しいです。操業もそろそろ折り返しに入るのでケガをしないように頑張っていきたいです。
(石村くん) 操業が始まって8日目になりました。今日は適水です。操業、ワッチ、船内生活にも慣れて来て、心配だった船酔いにも慣れました。操業では普段見ない魚もたくさん見れて楽しいです。下船までまだ少しありますが、頑張りたいと思います。
時差 -21h 適水(休息日)
- 風向:北西
- 風力:1
- 天気:晴
- 気温:25.0℃
- 回数:6回目
- 漁獲:1.7t
またまた1.7トン(約50尾)の大漁!この海域大型のマグロが多いですね。Go!Go!SHINKAI
(宮本くん) 操業も慣れてきて船員さんとの仲も深まってきました。操業中も船員さが盛り上げてくれてとても楽しいです。自分もしっかり盛り上げていきたいです。ハワイ楽しむぞー!!
実習生皆元気 時差 -21h
- 風向:北北西
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:23.8℃
- 回数:5回目
- 漁獲:2.2t
今航海の漁獲記録/日、更新し2トンオーバー(60尾超え)!まだまだこれからだ~!オ~!
(福田くん) 操業が始まって6日目です。2日前くらいからうねりと波が大きくなってまっすぐ歩くことができません。しかしその中で行う操業は経験したことのない感覚でワクワクしています。まだ15日操業があります。皆さんに美味しいマグロを届けるために頑張ります。
(和田くん) 僕は今日まで2回の操業を経験しました。あまり大きい魚など見る機会がないので初めて見たときは驚きました。まだ見たことのない魚がたくさんいるのでぜひ見たいです。船内生活では家とは全く違うのですごく大変です。遅刻しないように頑張っていきたいです。
時差-21h 6回目実習中
- 風向:北
- 風力:5
- 天気:晴
- 気温:24.0℃
- 回数:4回目
- 漁獲:1.7t
4回目の操業、今航海最高漁獲。50尾を超え1.7トン。神海丸に乗ったからには釣って釣って釣りまくれ~!
(林くん) 船での生活は最初酔うと聞いていたけど、酔ったり体調崩したりせず元気に実習できています。操業中の作業にも慣れてきて、マグロも食べれて嬉しいです。ハワイも楽しみなのでとても良い実習ができていると思います。
(吉田くん) 船内生活で、洗濯、掃除、皿洗いなどの身の回りのことをやってきて、お母さんのありがたみを知りました。家に帰ったらお母さんの事を手伝います。
時差-21h 5回目操業中
- 風向:南西
- 風力:5
- 天気:晴
- 気温:27.3℃
- 回数:3回目
- 漁獲:1.2t
連日の1トン(40尾)越え! 全員元気です。
(濱田くん) 操業で初めて生きているメバチを見てしっかりとマグロ実習を行っていると実感しました。昨日見たメバチは一番大きいので150cmもあり、船内でも食べれるとのことなので非常に楽しみです。
(村上くん) 昨日は人生で初めての操業でした。マグロを解体する前の大きな状態を今まで見たことがなかったがその大きさに驚きました。マグロの他にもたくさんのサメにミズウオなどを見ました。終わった時間が00:00と遅く大変だったけど、これからも頑張っていきます!
- 風向:南南西
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:27.4℃
- 回数:2回目
- 漁獲:1.5t
連日大漁で、きょうも約1.5トン(50尾)。有意義な実習になっております。引き続き安全第一で頑張ります。(通信長)
時差 -21h
- 風向:南西
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:27.8℃
- 回数:1回目
- 漁獲:1.5t
いきなり1.5トンを超える大漁!神々が集う國(島根県)の神海丸。神が付いている「神」海丸です。明日の夕食は、美味しい本物のマグロを食べてもらいます。
2回目実習中、時差-21h
- 風向:南
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:27.6℃
- 回数:-
- 漁獲:-
(野村くん) いつも当直の仕事だけだったのが、これからは操業が始まり、他の仕事も増える。一人ひとりの生活リズムもバラバラになっていくのでとてもしんどい作業ではあると思うが、これを乗り越えた先にはきっと良いモノが待っていると思う。これからのしんどい場面もきっと乗り越えてみせます。
(松尾くん) 船内生活では人とのコミュニケーション能力、協調性、礼儀など人としての大事な要素を学べることができます。不安な事もありますが、仲間と共に協力して頑張っていこうと思います。操業も頑張ります!
05時投縄開始。時差 -21h
- 風向:南
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:27.3℃
- 回数:-
- 漁獲:-
明日(JST29日)操業実習開始します。大きなマグロ、カジキ、サメ、マンボウ!生徒に見せたいです(船長)
(並河くん) 船内生活は寮よりも楽しく新しい事が沢山経験できます。ただし!! 明日から始まる操業はこれまでよりも忙しくなるため、友達と協力して乗り越えたいと思います。
(春木くん) 船内生活が始まって2週間が経った。ようやく船内生活にも慣れてきた。明日からマグロ操業が始まる。とても楽しみな気持ちもあるけどうまくできるか不安もある。頑張りたいです。
- 風向:南南西
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:26.2℃
- 回数:-
- 漁獲:-
(田中くん) 船内生活が始まってしばらく経った。学習したり友人と遊んだり、辛い想い、楽しい想い、いつもとあまり変わらない日常だがどこか新鮮で楽しい。なぜ僕たちは2ヶ月もの間、船に乗って生活するのか。その答えはきっと下船したときに見つかるだろう。
(西村くん) 最初は船内生活で不安がありましたが、だんだんと生活していくことに慣れてきました。 これから操業が始まっていくので気を引き締めて頑張っていきたいと思います。
26日16時日付変更線通過 時差 ‐21.5h
- 風向:南
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:26.0℃
- 回数:-
- 漁獲:-
(髙宮くん) 最初はよかったですが、今は少し船酔いしています。食欲が無くなりストレスが溜まります。ですが船内には同じ志を持った仲間がいます。その仲間たちと壁を乗り越えて2ヶ月半、実りある実習になるようにします!
(戸田くん) 自分は少し遅めに神海丸に乗って何も分からなかったけどみんなが教えてくれたので助かっています。船酔いしたときは辛かったけどハワイ目指して頑張りたいです。
海洋観測終了。時差+2.5h
- 風向:南東
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:26.7℃
- 回数:-
- 漁獲:-
(柴尾さん) 乗船実習が始まり2週間ほど経ち船内生活に慣れてきました。今日から揺れが強くなりました。あとハワイまで1ヶ月を切ったので、これから始まる操業、学習も頑張ります。
(玉川くん) 乗船実習が始まり2週間が経ちました。まだ慣れないですが下船まで頑張りたいです。
時差+2h
- 風向:東南東
- 風力:4
- 天気:晴
- 気温:27.1℃
- 回数:-
- 漁獲:-
日本との時差+2時間になりました。今日中に東経170度を超えます。海洋観測継続中。
- 風向:東
- 風力:5
- 天気:晴
- 気温:27.2℃
- 回数:-
- 漁獲:-
高気圧の南西方向に位置しており東風を受けています。変わりなく海洋観測継続中!時差+1.5h
- 風向:東
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:27.8℃
- 回数:-
- 漁獲:-
(髙野辺くん) 待ちに待ったハワイ航海が始まりました。船内作業や食事当番は大変でいつもより早起きするからキツイときもありますが、自分の夢に近づけると思って頑張っていきたいです。また、僕は船酔いが苦手な人だったのですが慣れると案外平気でした。水産系に進もうと思ってる人は船酔いで不安になると思いますが、考えすぎず、1度船で航海してみるのも一つの手だと思います!
(谷垣くん) 船内生活が始まり1週間が過ぎました。慣れない環境の中で生活するのは大変ですが船員さんや専攻科生の方のおかげで楽しく出来ています。今後の実習も楽しんで行きたいと思います。
- 風向:西
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:29.6℃
- 回数:-
- 漁獲:-
(倉橋くん) 遂に中学生から考えていた神海丸実習が始まりました。船内生活は想像以上に楽しく、食事が美味しく電波が無い中で友達と楽しくボードゲームなど普段なら携帯をいじって無駄にしてる時間が友達と話して遊んでより充実しているように感じます。海の上でいつもと違って不安も多いですがハワイに着いてからは存分に楽しんで帰りたいと思います。
(齋藤くん) 船内生活が始まり慣れないことがたくさんありますが、仲間たちと頑張ってケガなく乗船実習を楽しみたいです。
時差+1h 20回連続の海洋観測開始
- 風向:南西
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:29.6℃
- 回数:-
- 漁獲:-
人工衛星による通信が不安定な海域に入りました。昔ながらのモールス信号により情報をお伝えしています。
マスク外しました。海況はとても、とても、よく、全員食事もとり、作業にも参加しています。時差+0.5h
- 風向:南西
- 風力:3
- 天気:晴
- 気温:29.8℃
- 回数:-
- 漁獲:-
(小川くん) ご飯が美味しくとてもいい気持ちで過ごせています。船内生活も船内作業も新鮮なことばかりでいつも発見があります。まだまだ先が長いので楽しく安全にやっていきたいと思います。
(石村くん) 船内生活を始め、1週間が経ちました。起床や寝る時間が決まっているので普段より生活リズムが整いました。まだ航海は始まったばかりでたくさんの不安もありますが頑張っていきます。
- 風向:南
- 風力:2
- 天気:晴
- 気温:29.2℃
- 回数:-
- 漁獲:-
海況穏やかで全員元気です。食事も完食!今航海海況に恵まれています。神海丸は神がついていますから。
- 風向:東
- 風力:1
- 天気:晴
- 気温:27.8℃
- 回数:-
- 漁獲:-
海況よく順調に航行中。実習生みな元気です。